皆さんこんにちはこんばんは。天文学研究会です。
そんなこんなで8月になりました。ゆかたまつりを楽しみにしていた方々、ごめんなさい🙇天候には敵わないですね☔

とっても暑いですね。連日30℃越えが当たり前になったような気がします。小さい頃は30℃超えたら大騒ぎしてた気もしますが…🌞

さて、8月には流星群等天文イベントが数多くあります。
(比較的)涼しい夜のお供に天体観測はいかがでしょう🔭

8/1~8/7 スターウィーク

毎年8月第1週はスターウィークといって星空に親しみを感じてもらう週間だそうです。皆さん、親しみを感じましょう。

http://sw2016.sblo.jp/

↑のぺージはスターウィークキャンペーンページです。
bbs、生きとったんかワレ

8/2 1回目の満月

この見出しはミスタイプではなく真実です
月の満ち欠けの周期は約29.5日なので、1,2日に満月になると同じ1ヶ月の最終日あたりにもう1回満月になる計算になります(今月が該当)

8/10 水星が東方最大離角

夕方の西の高度約4度という低空に水星が観測できます。約0.4等級なのでがんばったら肉眼でも見えます(ただ目印がない…)

4月の記事を読まれた方ならピンとくるかもしれませんが、4月にも水星は東方最大離角を迎えています。東方、西方というのは太陽に対する相対的な位置の話なのですが、水星は2か月ぐらいの周期で東方・西方最大離角を迎えます。2か月前後というだけで間隔は1か月から3か月弱とバラバラです。

8/13 ペルセウス座流星群極大

三大流星群の一つであるペルセウス座流星群の活動が極大を迎えます。
見頃としては13日深夜から14日明け方となります。この頃は月明かりの影響もほとんどないので、晴れていれば流星群が見えるはずです🤩
日曜深夜という社会人の皆様にはつらいお時間😥ではありますが、見てみてはいかがでしょうか?極大日の前後数日は数は減ってしまいますが一応観測できますのでお時間あれば是非空を見上げてみましょう

8/18 はくちょう座κ流星群が極大

とても小規模な流星群なのですが、この日あたりは月明かりの影響をまったくと言っていいほど受けないので観測条件の良さから選びました。
この流星は速度が遅いです。見える数はペルセウス座のそれとは比べ物になりませんが、お暇があれば見てみてはどうでしょう🧐

8/31 2回目の満月

地球と月の距離を覚えている方はいらっしゃるでしょうか。だいたい38万kmと私は中学で習いました。月は地球を中心として公転しているのですが、その軌道は楕円です。そのため、地球との距離は一定ではありません。
月と地球はこの日最接近します。一番距離が近くなるので見た目の大きさも一番大きく見えます。なのでこの日は1年で最大の満月です。

一方、2月の満月は最小でした。見た目の大きさの違いはなかなか感じられないかもしれないですが、同じ拡大率で撮った写真があれば比較してみるのもいいかもしれません。

今月は多いですね。とても長くなりました。
暑い日が続いています。くれぐれも体に気を付けて、夜になったら夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。






余談
ペルセウス座流星群を見に行こうかな、と思っていたら同じ日付に東京ビッグサイトに行くことになっていました。世の中何があるかわかりませんね。


葉月って声優さんに多い名前な気がします。名字でも名前でも使えるのが強いですね

出典

https://www.astroarts.co.jp/phenomena/2023/08/index-j.shtml

https://www.nao.ac.jp/astro/basic/obs-meteor-shower.html

https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%BF%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%8B%E3%83%AF%E3%83%AC